電話で相談
LINEで相談
解体の流れ
会社概要

無料です。


解体工事の費用を正確にお見積りさせていただくために、できるだけ立ち会いをお願いしております。
どうしても都合がつかない場合は立ち会いなしでのお見積りも可能です。お気軽にご相談ください。


工事着手の1週間程度前に、弊社の担当者が粗品とご挨拶文をもって工事内容や期間などをご説明に伺います。
賠償補償は保険などで対処いたしますので、ご安心ください。


はい。解体工事を別で発注することによって無駄なコストが省けて安く解体工事が可能です。
過去には30%以上安く工事できた事例もあります。


当社ではトラブルにならないように、事前にご近隣様への挨拶や適切な工法・進め方を徹底して行っております。
また解体後に施工する業者の方への報告も行っておりますので、安心してご依頼ください。


不用品の量や残置物の種類などにより異なりますのでお見積りの際にご相談ください。
費用を抑える方法や手間を減らす方法など最適な内容をご提案いたします。


以前に行ったリフォーム工事等で2重屋根、または2重壁にした場合、以前の火災の跡など目視ではわからない箇所が確認できた場合、
古瓦や古基礎、自然石等の地中埋設物が出てきた場合などです。
そのような場合には必ずお客様に相談しますので、無断で価格を修正した請求書を発行することはありません。


家屋の解体工事は『建設業登録許可』を取得している業者か『解体工事登録業者』しか行えません。
また、解体工事で発生した廃材を運搬するには『産業廃棄物収集運搬業許可』が必要であり、
工事で使用する重機を操縦するには免許や講習を受講している必要があります。


もちろん調査をいたします。アスベストは調査義務があり、調査を行わないと発注者であるお客様にも責任が生じてしまいます。
当社では責任を持って事前調査をいたします。


建造物の種類や大きさ、周辺状況によって異なりますが、一般木造住宅でしたら1週間から2週間程度で完了いたします。

PAGE TOP